2017年8月 ホームページをリニューアルしました。
2017年8月 教室をリニューアル!
マリンバ・ピアノ ともに新しいお部屋でお待ちしてます!
当教室は、富士市柳島にて音楽教室をはじめて40年近く、のべ数百人の卒業生がいます。
今では2世代で教室に通ってくださる方も何組もいらっしゃいます。
楽譜が読めて、弾けて、音楽を一生のものとして楽しめるように…をモットーに、
親子2代で指導しております。
弾くだけではなく、聴く耳も養えるよう、
様々な角度から学んでいただければと願っております。
導入期はグループレッスンをおすすめしています。
発表会をはじめ、ピティナピアノステップ、ピティナピアノコンペティション、バステーンコンクールなど
様々なステージがあります。それぞれにあったものを無理なく上手に利用して、
目標をもってもらえればと思っています。
当教室では3歳児~大人の方までレッスンにいらしております。
年間レッスンは40回(発表会・リハーサル含む)とさせていただいております。
(大人の方、ワンレッスン制・チケット制もごあります)
発表会は年に一回、ロゼシアターにて開催しております。※今年度は2月に予定しております。
幼児~大人の方までレッスンにいらしております。
マリンバレッスンは月に3回とさせていただいております。(ワンレッスン制・チケット制もあります)
特に、幼稚園の器楽合奏でマリンバと出会い、始める方もたくさんいらっしゃいます。
鍵盤の並びはピアノと同じ!楽器は珍しいですが、音を出すことは難しくなく、木の温かみのある音色。
是非お気軽に体験してみてください!
リトミックとは音楽を聴いて即座に聞き取り表現をし、音の高低やリズムの違いを聞き取り、
体で表現することで集中力、協調性、想像力を養う音楽教育です。
人間教育でもあります。パピーリトミック教室からはじまり、およそ30年、
ラ・ホール富士・まちづくりセンター子育て講座・ぐるんぱ(H28年度まで)富士特別支援学校等々
富士市の色々な場所で指導させていただいております。
年齢・月齢にあった教材を使い、子どもの様子を見ながら進めていきます。
また、ハンディキャップのクラスもございます。 細かい時間等詳しくはお問い合わせください。
場所 | ラ・ホール富士 |
---|---|
対象年齢 | ▼ 水曜午前 1~3歳 ▼ 土曜午前 3~5歳(幼児) ハンディキャップクラス (幼児・小中学生) |
場所 | 教室(柳島) |
---|---|
対象年齢 | 1~2歳(月2回不定規) |
当教室では導入では主にバスティンの教材を用いた指導を行っております。40年の指導経験を活かし、
研究会の代表である 福沢眞理子が若手の先生を中心により良いピアノレッスンを目指し、
教材の使い方、それぞれのレッスンの悩みなど持ち寄り、相談する場でもあります。※月に1度、不定規開催です。詳しくはお問い合わせください。
横のつながりの少ないピアノレスナーにとって貴重な場でもあります。
富士市内問わず、県内各所の先生方が集まってくださっております。
ピティナ富士ステーションの活動とともに、勉強会ご参加の先生もいつでもお待ちしております。
バスティン WEBサイト当教室に、マリンバアンサンブルグループ「マリンバサークル」があります。
ひとりでマリンバ弾くのも楽しいけれど、みんなで弾くともっと楽しい!をコンセプトに、
2006年子どもたちのアンサンブルグループを立ち上げました。
幼稚園~高校生まで在籍しております。
学校も学年も違っても、音楽を通じて一つになり、集団生活も経験できます。
ロゼシアターでの定期コンサート、その他、慰問演奏、イオンでの演奏など
様々な演奏の機会を与えていただいております。